名称 | 一般社団法人 Artist Link Associate |
設立 | 2015年7月 |
所在地 | 京都市下京区富田町377-1 |
代表理事(会長) | 八木 智美 |
理事 |
石原久美子 関口惠子 向万帆 依田亜希 大林路子 川越晶子
|
事業 |
ディプロマ ライセンス発行事業 |
ALAは女性のライフスタイルをより豊かにするために誕生しました。
皆様の特技や趣味をライフワークにされませんか?
ALAは新しいライフスタイルを皆様に提案し、
《アーティストをリンクする…》を合言葉に素敵なハンドメイドの世界を広げていきます。
ALAは東京、海外の認定教室を中心に現在様々なコースを展開し、以下の3つを目標としております。
・ 素敵なレッスンを楽しみ、日々を豊かにする。
・ 常に新しい技術をレシピを発信し続ける。
・ 特技や趣味をライフワークに活躍するサポートをする。
ALAの特徴は:
1)「受講生、会員、講師に利益を還元する経営方針」
ALAは2015年に6人でスタートしてから少しずつ大きく育ててきました。全て自分達で企画から製作までを内部で担っている為 本部費用を最小限に抑えることができ、全てのレッスンを割安で提供しています。運営方針も協会主体型ではなく 開講教室主体型とし 利益の還元率も開講教室が多くなるよう設定されています。今後も今までのスタンスを変えずに皆様と力を合わせて運営し 各お教室のサポートを重視して行きたいと思います。
2)「 認定講師や会員のサポート」
教室開講を目標にされる方や それ以外にも趣味として又は販売されたり形は様々ですが、ALAではオリジナルクッキー型の作成、デザインのサポート、販売先の紹介など講師や会員が習得した技術をいかせるように様々な形でサポートしています。又、認定講師や会員にはライセンス料、物販などの割引きもあります。
3) 「業界の境を気にしないオープンなスタンス」
スキルアップする事は個人の自由です。協会の垣根を越えて技術向上出来る環境作りを心がけています。業界初のレッスンをいち早くスタートし、より多くの方々にレッスンを取り入れて頂けるように「認定講座」ではなく「ライセンスレッスン」を始めたのもALAが初めてです。
4)「 常に新しい事での挑戦と追求」
昨今は 様々なサロンがあることから教室運営にあたってより魅力的なレッスンを取り入れ差別化することが必要不可欠になっています。ALAでは業界初のレッスン内容を常に提供できるよう常に新しい事を試行錯誤しています。実績として「グミレース」、「マカロンアート」、「シュガーファブリク」などは日本初、世界初で発表しています。
5) 「スウィーツデコレーション」に関しては、見た目のセンスの良だけはなく、美味しさと作りやすさの追求」
「可愛いけど、食べるものではないよね」という声をよく聞きますが、ALAでは見た目以上の美味しさにもこだわりを持ち、材料に関しても身近な物を使用し 一からつくれるレシピを提供しています。これは 保存料を使わない食の安全性も大事にしたい思いがあるからです。また 本格的なスウィーツ作りのレシピを提供し ご自宅でプロ並みの美しいスウィーツデコレーションを作って頂けるよう日々追求しています。
詳細等のお問い合わせはALA事務局までお願いいたします。